マスターグランドトラディション パーペチュアルカレンダー 8デイズ

メーカー:Jaeger-LeCoultre

メーカー名
Jaeger-LeCoultre
モデル名
マスターグランドトラディション パーペチュアルカレンダー 8デイズ
型番
186.3.26.S
ムーブメントの種類
手巻き(パーペチュアルカレンダー・ムーンフェイズ・パワーリザーブ・デイ/ナイト)
対象性別
メンズ
修理費用
¥187,000【税込】
修理期間
7週間
修理ご依頼前のお悩み
時期的にそろそろメンテナンスをしたい、全体的に若干変色してしまっているので仕上も同時にしたい
修理内容
オーバーホール・外装仕上げ

ジャガールクルト・マスターグランドトラディションの修理のポイント

ジャガールクルトのパーペチュアルカレンダーモデルの修理事例をご紹介いたします。

1.不具合の原因

今回は時期的な定期メンテナンスとのことでお預りさせていただきましたので得に不具合等は見られませんでした。ただ、全体的に若干の油状態の不良がみられる状態ではございました。
着用でのご使用はほとんどされていなかったようで外装は薄い擦り傷しかなく全体的に綺麗な状態でした。
また、ご依頼にあるような変色も軽微なもので若干黄色くなってはいるものの簡易的な研磨のみで落としきれるものでしたので通常の全体研磨にてご対応させていただきました。

2.オーバーホール

今回作業させていただいたモデルは、スケルトンモデルということもありパーツがかなり細かく作られているので慎重に分解をしていきます。
また、パーツ数自体もかなり多いため、それぞれのパーツがどのように作用するのかを理解しながら分解をしていきます。
この時に各所に摩耗や破損が無いかを確認し不具合の確認もしています。

パーツ自体には特に問題は見られなかったので分解を進め、洗浄・注油をします。
組み立て時にパーツの配置や組み順を間違えないよう注意し作業をします。
今回はかなりパーツ数があった為、オーバーホール・テスト期間を含めてかなりの日数を要しました。

3.外装仕上げ

基本的にはケース内で飾っていることが多かったとのことで、ケースには大きなキズは無く若干の経年による変色のみの状態でした。
無垢の素材ですのであまり研磨をしすぎるとケースが痩せてしまい、見栄えが悪くなりますので極力最小限の研磨のみでご対応させていただきました。
元がきれいな状態でしたのでお写真ではわかりにくい変化とはなりますが、研磨後はくすんでいた部分が輝きを取り戻し薄くあったシミなども綺麗にになくなっています。
ほんのわずかな変化とはなりますが研磨をしたことで全体的に新品のような印象を与えることが出来ました。

まとめ

今回はジャガールクルトのパーペチュアルカレンダーをお修理させていただきました。

パーペチュアルカレンダー機構は「世界三大複雑機構」と呼ばれることもあり、お修理に非常に高い技術を要するものとなります。
そのためメーカー以外の時計修理店ではお断りされることが多いのですが、ケイズファクトリーには長年経験を積んだ技術者が在籍している為、このようなモデルの
オーバーホールも喜んでお受けさせていただいております。
但し、基本的にメーカーオリジナルの機械を搭載している為パーツ交換等が必要となる場合はパーツの入手が出来ない事が多く、ご返却とさせていただく可能性もご
ざいます。

ジャガールクルトのお修理をご検討中のお客様は是非、ケイズファクトリーの宅配修理をご検討くださいませ。

Contact

お問合せ
腕時計のオーバーホールなどのメンテナンスでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください

その他の修理実績

Breguet
修理費用
¥304,150【税込】
修理内容
オーバーホール
修理期間
7週間
修理費用
¥77,000【税込】
修理内容
オーバーホール・外装仕上げ
修理期間
4週間
Jaeger-LeCoultre
修理費用
¥62,700【税込】
修理内容
オーバーホール・外装仕上げ(研磨)
修理期間
4週間
修理費用
¥72,600【税込】
修理内容
オーバーホール・外装仕上げ(研磨)・パッキン
修理期間
4週間
修理費用
¥90,200【税込】
修理内容
オーバーホール・外装仕上げ・ロジウムメッキ
修理期間
4週間
さらに詳しく知りたい方へ

気になるポイントを詳しく解説します

オメガの時計
時計の写真を送るだけ!
修理の簡易お見積りはこちらから