Piaget ポロ デイト ウォッチ、修理のポイント紹介
今回はピアジェのポロをお修理いたしました。
1.オーバーホール
普段から定期的にオーバーホールをされているようでしたので中身は非常にきれいな状態でした。
パーツに錆や不具合等もなかった為今回はオーバーホールのみでお修理をすることが出来ました。
パーツを分解・洗浄し、部品の役割ごとに油を適選しながら注油していきます。
組み立て時にもパーツの摩耗等が起きていないかチェックしながら慎重に組み立てていきます。
組み立てが終了したら精度を調整しその後テスターにセットをして数日間実測での精度をテストします。
テストの結果に問題が出なければ最終検品をしてお客様へ納品となります。
2.外装の研磨
今回のモデルのお時計は「鏡面仕上げ」と「ヘアライン仕上げ」の二種類の仕上げが多く施されていました。
正面部分は文字盤の周りのベゼル部分が特にキズが目立つ状態でした。
バフグラインダーで一度目立つキズを消していき、その後ヘアライン仕上を行います。
このタイプのベゼルは面積が広いため同じ個所を研磨し続けてしまうと、平面部分がへこみ、反射する光が歪んでしまう「面だれ」という現象が目立ちやすくなります。
これを防ぐには、極力すべての面を均等に研磨する必要があり非常に経験のいる作業になります。
一度キズを消しすべて鏡面にした後ヘアラインをかけていくのですがこのベゼルは縁の部分をあえて鏡面を残す仕上にしている為、誤ってヘアラインが掛かってしまわないよう注意しながら仕上げをします。
そうすることで写真のようなメリハリのある新品時のような輝きを取り戻します。
側面はすべてヘアライン仕上となっていました。
仕上げ前にある何かに擦ってしまった跡のようなキズもしっかりと研磨をした後にヘアラインをかけ直すことでかなりきれいな状態まで仕上ることが出来ました。
ブレスレットのような可動部分もしっかりと横一直線のヘアラインをかけることでしっかりと引き締まった印象を与えることが出来ます。
ここが少しでもずれていると何か物足りないような印象を受けてしまうことが多いので注意し作業をしています。
ブレスレットの面の部分はヘアラインと鏡面の混合仕上です。
基本はケースなどと同じで鏡面仕上げの後にヘアラインをかけるのですが、このままかけてしまうと鏡面を残さないといけない場所まで削れてしまうため「マスキングテープ」や「耐熱テープ」等を使用し、しっかりと保護をします。
保護をしっかりとすることでヘアラインの部分と鏡面の部分がくっきりと分かれ、非常に美しい仕上がりとなります。
ウラブタやネジの部分もしっかりと洗浄、研磨をすることでキズがほとんど消えてとてもきれいな状態となりました。
まとめ
今回はお客様が定期的にメンテナンスをしていただいていたこともあり、非常にスムーズにお修理を進めることが出来ました。
外装の研磨も同時にお申込みいただいておりましたので内外ともにとてもきれいな状態でご納品させていただけました。
弊社ではこのようなメーカオリジナルの薄型ムーブメントが採用されたお時計の修理も承らせていただいております。
ピアジェのお修理をご検討中でしたら是非ケイズファクトリーにお任せください。